新着情報 新着情報

新着情報

リハビリ課のブログ

豊中平成病院の外来リハビリテーションをご紹介します!

みなさんこんにちは😊

寒暖差が激しい天候で体調を崩しやすい季節ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

5回目となりましたリハビリ課のブログですが、

今月は、豊中平成病院の外来のリハビリについてご紹介いたします👏👏👏

当院では、外来リハビリも提供しています。

第1回ブログでもご紹介しました5階の機能訓練室で主に運動を実施しています。

明るい部屋で、窓からは伊丹空港の飛行機🛬の離着陸も見えます🤗

 

当院の外来リハビリでは、脳血管疾患 (脳梗塞、脳出血、パーキンソン病など)、運動器疾患 (骨折、骨折術後、変形性関節症、脊柱管狭窄症など) のような疾患の方を対象に実施させていただくことが多く、年齢層も幅広いです🙋

また、多発性硬化症や筋萎縮性側索硬化症といった難病の方のリハビリも実施させていただくことがあります。

 個別のリハビリに加え、自転車エルゴメーターや低周波治療器 (イトー ESPURGE® 、IVES Pro®) を用いた自主訓練、干渉波やホットパックといった物理療法の提供も可能です👏👏

また、1月のリハビリ課のブログでもご紹介した、LIFESCAPES 医療用BMI (手指タイプ) を用いた、リハビリについてもご相談を受け付けております👐

     

「イトー ESPURGE®」

 また、当院外来リハビリでは、言語聴覚士による個別リハビリの提供も可能です。失語症といった高次脳機能障害の方に対して、リハビリをさせていただくことが多く、就労を目指される方もご利用されています。

 外来の診察時間や休診日については、以下のようになっています。

ご興味のある方は、是非下記のお問合せ先までご連絡ください👐

なお、ご病気によって、外来リハビリをご提供できないことがありますので一度、ご相談ください。

                    

 外来のお知らせ

 電話番号: 06-6841-3262 

 担当: 豊中平成病院・平成記念病院 地域医療連携室 黒田

                            

日常生活で不自由や動かしにくさを感じる方、職場復帰などを考えられる方がおられましたら全力でサポートさせていただきます👐

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回は豊中平成病院のおとなりにある、「ケアホーム豊中 (介護老人保健施設)」でのリハビリについてお伝えする予定です。

それでは、次回の更新もお楽しみに~👋✨

 

Information📢

🌸 入院でのリハビリについて

下記に記載している当ホームページ内の「入院のお知らせ」にあるメールフォームもしくは、直接お電話にてお問い合わせください。

                    

 入院のお知らせ

 電話番号: 06-6841-3262 

 担当: 豊中平成病院・平成記念病院 地域医療連携室 黒田

                            

 

🌸理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の募集について

豊中平成病院・平成記念病院では、私たちと一緒に働きたい!という

理学療法士作業療法士言語聴覚士を募集しています✨

 

どんな病院なのか自分の目で見てから決めたい!という方のために、月に数回病院見学会も実施中です。

詳しくは、下記に記載している、当ホームページ内の病院見学のお知らせ採用案内をご確認の上、ページ内のメールフォームもしくは直接お電話でお問い合わせください。

                    

 病院見学

 採用案内

 

 電話番号: 06-6841-3262

 担当: 豊中平成病院・平成記念病院 総務課

                            

 


一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

電話番号はこちら
06-6853-5001
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る